高雄
南国の台湾で南国フルーツを たくさん食べているつもりでしたが 偏りのある食べ方をしていました。 こちらからどうぞ。その1です。 www.kiyo-q.com 続きましてアテモヤです。 釈迦頭とチェリモヤを掛け合わせた品種 だそうです。 冬になると食べられます。 …
台湾といえば南国。 南国といえばフルーツ。 訪台の際には南国フルーツを 食べまくっているのだなと思っていました。 確かに食べてはいるのですが。 その他に『南国フルーツ』ではない フルーツも食べていました。 南国台湾なのに。←でも美味しかったので 良…
高雄メトロ(MRT)美麗島駅の3番出口を出て 大通りの「中正三路」を東へ。 すぐの『南華觀光購物街』を右へ入ります。 アーケードになっているので雨の日も安心。 この日はよく晴れていましたが。 洋服屋さんが多い印象です。 「復横一路」を左へ。 カラスミ…
高雄から日本への帰国便が エバー航空の高雄空港発→成田空港着でした。 エバー航空は朝7:00発という時間の早い便 だったため、こちらのホテルを利用しました。 ホテル名 : 高雄インターナショナルプラザ (Kaohsiung International Plaza) 住所 :高雄市小港…
ライトレールに乗って「哈瑪星駅」に着いた時 のこと。 高雄港の先に『旗津半島』または『旗津島』 と呼ばれる島があります。 もともとは南側がくっついていて、切り離した そうです。ウィキによると。 その『旗津』までは 鼓山輪渡站(鼓山フェリポート)か…
高雄ライトレール(LRT)は中国語で高雄輕軌 と言います。 高雄メトロ(MRT)の紅線と橘線が十字に 走っており、その十字の左下付近を走って います。 今回は「光榮碼頭駅」から終点の「哈瑪星駅」 まで乗ってみました。 駅の入り口は歩道からホームに入りま…
高雄メトロ(MRT)三多商圈駅から歩いて 行った自強夜市(南豐魯肉飯)付近を グーグルマップで見てみると ※リンクではありません 西方向に進んで高雄港沿いを迂回しながら 歩いて行けば『駁二藝術特區』に着くのでは? というわけで先ずは「海邊路」という…
高雄市内の自強夜市に美味しい魯肉飯を 食べに行きました。 が、その日は休日で食べられず。 諦めきれなくて、翌日食べに行ってきました。 食べられなかった話はこちらから www.kiyo-q.com 高雄メトロ(MRT)三多商圈駅から 歩いて行きました。 ※リンクでは…
1月に高雄へ行った時のこと。 「自強夜市」にあるお店の魯肉飯が美味しい と聞いて 高雄メトロ(MRT)三多商圈駅から 散歩しながら歩いて行くことに。 ※リンクではありません。 行きたい魯肉飯屋さんはこちら 店名 : 南豐魯肉飯 住所 : 高雄市苓雅區自強三路…
『チキン唐揚げ』好きです。 台北でチキン唐揚げというと 『鹽酥雞』というスパイシーな胡椒塩を 振りかけた唐揚げを思い浮かべますが。 高雄では夜市の屋台や街角の唐揚げ屋さん などでの唐揚げというと『香酥雞』という 表記よく見かけました。 どんな感じ…
高雄市最大の夜市と言われる 『六合夜市』で楽しい屋台がありました。 夜市までは高雄メトロ(MRT)美麗島駅より徒歩。 「六合二路」という通りで夕方から開催しています。 楽しい屋台はこちら 店名 : 光頭老闆炒飯土魠魚焿 住所 : 高雄市新興區南台路80號 …
高雄市の観光名所といえば!に必ず入るスポットに 高雄メトロ(MRT)美麗島駅構内のステンドグラスがあります。 こちらのステンドグラスは 「世界で最も美しい駅」第2位に選ばれたことが あるそうです。 美麗島駅の地上の様子 光がたくさん入りそうですね。 …
高雄市内のホテルを紹介します。 ホテル名 : 頭等艙飯店 高雄站前館(Airline Inn) 住所 : 高雄市三民區建國路33號 高雄駅 駅前スグ 2019年宿泊時 ダブルルーム 3泊 6480元(23000円くらい) チェックイン 15:00 チェックアウト 12:00 高雄駅からは『建國路…
夕飯どうするー? からの『鍋』のお店にはなかなか行かないのですが。 量が多すぎるので、ランチなら夜までよく歩いて消費するけど夕飯だと、そのあと寝るだけなので。 『鍋』はみんなで1つの鍋物ではなく、 何人で行っても1人1個の小鍋で食べます。 この日…
高雄観光に行きました。 先ずはガイドブックで必ず見る『龍と虎の塔』を見に行きました。 正式名称『龍虎塔』 住所 : 高雄市左營區蓮池路3號 高雄MRTというメトロの「紅線」に乗ったので 「生態園區」駅で下車しました。 ここから『龍虎塔』まで歩いて行くと…