メジャーなメーカーのお菓子ではなく、
スーパーなどで売られている量産タイプのお菓子が、意外に美味しいです。
個包装になっていないところがポイントです。
つまみやすいので。
値段はお得な99元(350円弱)。
透明なプラの箱に入っているので中身が見えて安心←?
内容量が見えて安心です。
こちらは『小鳳梨酥』(ミニパイナップルケーキ)です。
購入先
店名 : 勝立生活百貨
16個が2段入っています。
ミニサイズが32個です。
パイナップルケーキは
レンジでチン→トースターへ
→中の餡がトロッ→外側サックリ
これで、更に美味しくなります。
このタイプのパイナップルケーキは街中のスーパーでも売られています。
こちらは『花生牛奶酥』(ピーナッツミルククッキー)です。
クッキー生地の外側にピーナッツダイスをまぶしてあります。
ピーナッツ好きにオススメです。
こちらも二段です(だったかな)。
購入先
店名 : 全聯福利
つづいて『乳酪酥』(チーズクッキー)です。
ほのかなチーズ味です。
さっくり美味しい。
購入先
店名 : 全聯福利
見つけたときは、1種類だけで、何故チーズ味?
と思っていましたが。
最近別の味を発見!
『花生酥』(ピーナッツクッキー)です。
購入先
店名 : 勝立生活百貨
ほかに『芝麻酥』(ゴマクッキー)もありました。
今のところ3種のようです。
何個入りかなぁ。
ピーナッツが乗っていますね。
少々塩気があります。
わたしの好きな感じ。
オススメです。
こちらは99元ではなく95元でした。
次回ゴマ味も買ってみようかな。
おみやげに、というよりは自宅用寄りですが、
お茶の時間に台湾茶のお供にピッタリです。