旅行中はのんびり散歩している時も
目的地に向かって一目散に歩いている時も
美味しそうな食べ物が目に入ってくるので
うっかり立ち寄ってしまうことが
多いです。
そんなに大きくない物が多いのが
特徴です。
これくらいならいっか←?
みたいな感じで。
1日3食の他にフルーツ屋さんで買った
南国フルーツを食べて、昼食と夕食の
間にはそこそこ大きいどんぶりのような
器に入った豆花やカキ氷を食べて
さらに小麦粉の焼き菓子を食べることに
なります。
よく食べるのが今川焼きみたいな
車輪餅です。
美味しそう!(焼きたて美味しい)
中身はコーンで。
こちらは調子に乗って2個。
あんこと
クリーム。
かじると中身がはみ出してきます。
こちらはピーナッツ。
ペーストではなく粉が入っているので
かじると粉が飛び散ります。
何回食べても粉が入っていることを
忘れてしまいます。
ピーナッツ粉が出てくると台湾ぽくて
好きです。
こちらは犬首焼。
名前は怖そうですが実物はかわいい。
中身はなんだったかな。
これは中身無しの生地だけ焼いた物で
歩道で売っていて甘い香りに誘われて
うっかりふたつ購入。
カステラも食べています。
こちらはミニサイズなので
現地で食べてくるには丁度良いサイズ。
日本へ持ち帰り用は最終日に改めて
買いに行きます。
こちらはドーナッツ。
いつも列が出来ているのですが
タイミング良く空いていたら
小走りに買いに行きます。
こちらは日本にもお店がある
「サニーヒルズ」のパイナップルケーキ。
店舗へ行くと試食させてくれます。
コンビニでも買っています。
ファミリーマートのシュークリーム。
クリームが甘いのでしょっぱいお菓子も
ついでに買って。
小麦粉の焼き菓子って何であんなに
美味しそうな香りなのか。
1個単位で買えるなら良いではないか
と自分に言い聞かせています。
これは鼎泰豐で小籠包を食べた後に
食べに行った蔥抓餅。
もはやおやつではなく2食目の昼食か。