台湾に到着すると
入国ゲート通過→トランクピックアップ→両替→予約しておいたWi-fi受取り
ひと仕事ですね。
その後は
わたしは松山空港発着が多いので、宿泊先ホテルまでタクシーで移動します。
タクシーに乗り込んで、ここでようやく一息。
ふ〜。
ホテルに到着すると、チェックインを無事済ませます。
ややドキドキです。
お部屋に荷物を運んで、お出かけ用に荷物を詰め替えて。
『食うぞ〜』
台湾到着後の1食目なので、かなりの気合が入っています。
台湾来たぞー!!とフワッフワに浮かれているわたしを落ち着かせる1食目です←?
以前、初めての1人旅の時のこと。
着いたぁ!
からの
わたし1人で大丈夫かな
何か食べたら落ち着くよ
と聞いたことがあったけどホントかなぁ
と楽しみと心配が混ざった感じになり。
どうしよう〜
とりあえずホテル周辺を偵察に外へ出ると賑やかな歓楽街で。
近くに市場があり、その一角に屋台がいくつかありました。
今は日本でもメジャーになった『豆花』という豆乳スイーツの屋台で、カウンター席が空いていたので座ってみました。
豆花にはトッピングを乗せることができるので、貼ってあるメニューを見ながら
『花生豆花』と言いました。
(花生=ピーナッツ)
すると、お店のお姉さんから
違うよーと発音を直されました。
お姉さんの発音の後にわたしが数回言い直すと
花生豆花が運ばれてきました。
なんとなく2人ともにやにや笑った感じになりましたが。
食べ始めると、わたしの隣に人が座り始め、カウンター席の後ろを通行人が行き来する雑多な場面を見て、
あっ!わたし今台湾にいる!
夢の世界ではなく現実だー!!
と思ったら急に心配が何処かへ消えました。
と言うとカッコ良さげですが。
何か食べたら落ち着くよ←こっちですね
ほんとに落ち着きました。
この後はややカオスな風景を眺めながら豆花を完食。
ふ〜。
到着時と比べるとビックリするくらい落ち着いていました。
ホテルまでの帰り道、たくさんのお店を覗いて、初日からお買い物をしてしまいました。←別方向に落ち着きましょう
このときの豆花は昔すぎて画像が粗いので、
最近食べた豆花を貼っておきます。
この時の「何か食べたら落ち着く」以来、
真っ先に何かを食べに行くようになりました。
宿泊先の場所によってお店は変わりますが、
ここ最近ですが、西門町付近に泊まった時に、必ず行くお店があります。
魯肉飯屋さんです。
魯肉飯とは、甘辛く醤油で煮た豚そぼろをご飯に汁と一緒に乗せたものです。
豚そぼろはひき肉ではなく豚バラを細かく切ったもの。
店名 : 天天利美食坊
住所 : 台北市萬華區漢中街32巷1號
西門駅より徒歩5分
「滷肉飯 加煎蛋 小 」 40元
ルーローファン+目玉焼きの小です。140円くらい。
2人だとスープを追加して。
「魚丸湯」35元
フィッシュボールのスープ125円くらい。
いつも混んでいますが、回転が早いのと、食べ終わってもしばらく座っている人たちが、お客さんが来たのが分かると帰って行きます。
魯肉飯というと八角が入っているイメージですが、こちらはあまり気にならないので食べやすいです。
美味しいです!!
1食目はゴハン物だったり、スープだったり、豆花やかき氷などのスイーツ系だったり、いろいろなのですが、ものすごく楽しみにしているのだなぁ
と思います。わたしが。
まずはアレ食べよう←だいじです!
台湾到着後の1食目は何を選びますか?