東門市場につながる道は毎日朝市が開催されています。
場所 : 台北市中正區臨沂街75巷
東門駅より徒歩
平日よりも日曜日に賑わっていました。
平日には出店していないお店があり、翌日行くと閑散としていました。
たぶん月曜定休が多かったのかと。
店名分かりませんが2店紹介します。
1軒目
道の真ん中にて、パラソルの下の台車で『油飯』という「おこわ」を売っていました。
美味しそうだったので様子を見ていると、買って行く人が何人も!
こちらを見て10元?
安ッ!と思い、買いに行きました。
10元玉を出して『買います』的な感じを晒すと、そばにいた年配の方が
「違うよ」と日本語で言われました。
「10元」は、よく見ると
9/1より1斤あたり10元値上げ
でした。
ああ。
値段はどこに?
と思いましたが、
少量を袋に入れて渡されました。
40元!
味見に丁度良い量です。
ホテルに戻って食べましたが、
これが美味しい!!
椎茸と干し海老と鶏肉が入っています。
コレ2キロくらい買って帰りたい!!
翌日の月曜日に行ってみると、出店していなかったです。
残念過ぎました。
朝市自体がお休みなのかと思って、火曜日にも行きましたが出店無しでした。
美味しそうな様子です。
2軒目はお菓子屋さんです。
「雅方福州魚丸店」の横に出店しています。
いろいろな種類のお菓子が売られていました。
昔ながらのお菓子がかわいいですね。
とりあえず3点を買いました。
飛行機型ビスケットです。
台湾で買ったココナッツペーストに付けて食べるとさらに美味しい。
サーターアンダギーの小さいやつ
だと思って買いました。
中までサクサクです。
こちらはテトラパックが可愛かったので。
中身はこんな感じ。
とんがりコーンの小さいやつ。
コーンでも無いような。
これは3個70元でしたが、上の2つは金額未確認です。
重さを計って金額を言われました。
いくらだったかなぁ?
こちらも何かを買い足そうと思って、翌日も行きましたが、お店が変わっていました。
残念でした。
ここの近くに泊まっていたので毎日行きましたが、
特に『日曜日』に照準を合わせて行くと良いことが分かりました。
他にも美味しそうなものはたくさんありました。
次回も行かなくては!!
と、楽しみにしています。