小さいお茶碗に
「白いゴハン」または「おこわ」。
その上に『何か』が乗ると、なんて美味しいのか。
日本ではそういうものを総称して『丼』と呼びますが。
多めのゴハンに大きい何かが乗っているイメージですね。
台湾では小さいお茶碗にゴハンと、盛り盛りでは無い量の何かが乗っています。
この小さめなサイズ感を気軽にちょこっと食べるのが幸せです。
わたしの胃袋を幸せにする『ゴハンモノ』を
3軒紹介。
美味しいですよ。
1軒目はこちら
店名: 珠記大橋頭油飯
住所: 台北市大同區民權西路186-1
大橋頭駅より徒歩3分
こちらは『油飯』という「おこわ」が美味しいお店です。
油飯と書きますが、油は醤油の油だそうです。未確認ですが。
豚バラの油身が多少油ではありますが。
醤油系の味付けです。
炊き込みご飯のような感じ。
目玉焼きを乗せると、さらに美味しくなります。
半熟の黄身がゴハンに溶けて混ざって良い感じにしましょう。
油飯30元(100円くらい)
荷包蛋(目玉焼き)15元(50円くらい)
お腹に余裕があれば魚ボールまたは肉団子入りのスープも是非。
油飯はお茶碗が小さいので、量はそんなに多く見えませんが、しっかり盛られています。食べ進めると分かります。
2軒目はこちら
店名: 梁記嘉義雞肉飯
住所: 台北市中山區松江路90巷19號
松江南京駅より徒歩6分
こちらは『雞肉飯』という鶏肉ゴハンが美味しいお店です。
ほぐした鶏肉に鶏油とタレをかけたものがゴハンに乗っています。
目玉焼きも乗せて。
あっさりした味付けで美味しいです。
雞肉飯40元(140円くらい)
荷包蛋 10元(35円くらい)
お店は大人気店なので混んでいることが多いです。
なので入れるとスープや小皿など、いろいろ頼んでしまいます。
3軒目はこちら
店名: 金仙魚丸永樂市場店
住所: 台北市大同區南京西路233巷19號
北門駅より徒歩9分
こちらのお店は、美味しいメニューがたくさんあります。
その中で、わたしが好きなのは
『蝦仁飯』です。
揚げたエビ巻きと、漬物、野菜がゴハンに乗っています。魯肉飯のタレもゴハンにかかってたという思います。
蝦仁飯90元(300円くらい)
エビ巻きを、甘いタレとマスタード?からし?にちょこっと付けて食べると美味しいです。
ちょっと量が多かったです。
次回は魯肉飯(小)+エビ巻き単品にしようかな。変わらないか。
こちらは外なので天候に注意です。
いろいろ頼まなくても1品だけで美味しく食べられるゴハンモノです。オススメです。
さくっと食べて次のお店へ!!(腹ごなしにお散歩も)
注意事項
美味しいものを紹介しましたが、半熟の目玉焼きはお腹を壊す場合がありますので、体調不良の方、免疫力弱めの方、ご注意願います。