台北市内から日帰りの旅に出ています。
〈その1〉はこちらから。
ようやく「基隆駅」に到着して、お昼ゴハンを食べに急ぎます。
食べたいゴハン屋さんは
『基隆廟口夜市』という夜市にあります。
夜市ですが、こちらは昼間も営業しているのです。
駅から「忠一路」という通りに出たので、そこから南東方向に進みたかったのですが、
どこから渡れるのか分からず、右往左往しながら、「忠二路」に出ました。
この道を東方向へ歩き、大通り渡ると「仁三路」という名前の道になり、
「夜市」の入り口が見えてきます。
夜になると提灯に明かりが灯ります。(17:00〜だそうです)
既に14:30を過ぎていました。おなかすいたー。
わたしが食べに行きたかったお店は
店名 : 『吳記螃蟹羮』
場所 : 夜市の入り口の近く
カニ入りとろみスープと『油飯』という「おこわ」です。
カニ入りとろみスープは55元(約195円)
おこわは30元(約106円)
とりあえずスープとごはんを『半分こ』
の予定でしたが、おこわが出てきたのを見たら
美味しそうだったので1人1杯食べることに。←そうだそうだ
お腹が空いていたこともありましたが。
美味しかったです。
またコレだけ食べに行きたい。
コレを食べるためだけに基隆に行きました。
続いて、こちらのお店へ。
店名 : 沈家泡泡冰
場所 : 夜市を奥に進み、十字路手前
アイス屋さんです。
「花生」=ピーナッツにしました。
こちらは2人で半分こで丁度良いサイズです。
お腹も満足したのでオミヤゲを買いに。
「仁三路」を戻ります。
店名 : 李鵠餅店
場所 : 「仁三路」沿い
こちらでは
『鳳梨酥』=パイナップルケーキと
『草莓酥』=イチゴケーキを購入。
無事オミヤを買ったので、駅近くの「忠一路」まで戻り、海を見に行きました。
先ずは『KEELUNG』を撮らなくては!
小雨寄りの曇りだったのが残念です。
こちらはどこから撮ると文字が入りきるのか?
海側から???
クルーズ船が停泊していました。
もっと寄るスポットがありますが、電車の遅延があり、
予定の時間を押していたので、台北市内へ戻ります。
「基隆駅」から「松山駅」まで、區間車(各停)で35分、32元=約114円
松山駅もライトアップ!
ここまで来たらスグ近くの「饒河街夜市」を見て帰ります。