臨江夜市と、その近くを歩いています。
〈その1〉はこちらから
臨江街に出ると夜市の屋台がたくさん出ています。
見ているだけでも楽しいですね。
右手側、屋台の後ろにオレンジの建物が見えてきます。
店名 : 家樂福Carrefour
フランス系スーパーの「カルフール」です。
階段を降りていくと店内入り口があります。
この入り口の前に、テーブルとイスがいくつか置いてあるのです!!
夜市で買ったものをここで座って食べられます!
とりあえず夜市を進み。
ベビーカステラのお店です。
店名 : 六壬立體雞蛋糕
日本??
形は6種類から選べますが。
動物や鳥に何故バイクやピストルを混ぜるのか。
金型作る人ー!?
可愛いですね。
ピストルも。
素朴な味のベビーカステラでした。
こちらは中身がなかなか斬新で。
今川焼きの中身にウインナーとか。
試しに買うべきだったか。
「通化街」まで来ると屋台の滷味屋さんが大人気で、すごい行列です。
滷味は煮込み屋さん?
左側の角に『鹽酥雞』屋さんがあるので何か買うことに。
店名 : 台湾塩酥雞 通化直営店
こちらは揚げ物と焼き物のお店で、
食べたいものを、この紙にチェックを入れます。
ショーケースにも番号がふってあるので分かりやすいです。
たくさんあるので迷いますね。
お会計をすると、レシートに番号が記載されるので、自分の番号が呼ばれるまでしばらく待ちます。
10数人待ちでした!!
今回はトリカラ、イカカラ
と、エビ!
またドリンク買って。
さっきのカルフールへ。
テーブル空いてたので無事座っていただきました。
揚げたては美味しいですね。
こちらよろしかったらどうぞ
この後は腹ごなしにカルフール内をパトロールして帰ります。
こなすどころかお菓子を買ったりして。
通化街を信義安和駅方向に歩いていきます。
暗くなって看板にライトが付いて。
眺めているだけでも良いですね。
おみやげはこちらで。
店名 : 凱樂烘焙方(キャロル)
パン屋さんですが、ヌガーを買いました。
ピーナッツ
アーモンド
コーヒー
わたしは意外にコーヒー味が好きです。
パイナップルケーキも。
濃い色のパイナップル餡が入っています。
これはレジ前にて発見
ピーナッツバターサンドの両側チョコがけクッキーです!!
大きいので4分割にして食べました。
チョコがかかっている側はピーナッツがチョコに負けちゃう。
負けるなピーナッツ!!
クッキー生地はさっくり美味しいです。
パンは帰国日に買うので残念ながら諦めました。
帰る頃には台北101もライトアップ!
信義安和駅付近まで戻ってきました。
お散歩に
夕飯に
お買い物に
楽しいエリアです。