高雄観光に行きました。
先ずはガイドブックで必ず見る『龍と虎の塔』を見に行きました。
正式名称『龍虎塔』
住所 : 高雄市左營區蓮池路3號
高雄MRTというメトロの「紅線」に乗ったので
「生態園區」駅で下車しました。
ここから『龍虎塔』まで歩いて行くと26分くらい(とグーグル先生が言ってます)が、
わりと暑かったので、駅前の「博愛三路」という通りからタクシーに乗りました。
方向的に信号渡っとこう
ということで信号待ちしていたら
青になったところで。
ちゃんと横断歩道を渡っていかれました。
優良市民!!
歩道でタクシーが来るのを待っていたら、反対車線から合図が送られて、Uターンして来てくれました。
ありがたい。
車内涼しい!!
『龍虎塔』までの道のりは
「博愛三路」から右折して「崇德路」に入り
そのあとあやふやですが
「新庄仔路」から「勝利路」へ入り、
「蓮池路」で停めてもらいました。
ガイドブックなどでよく見る風景が。
暑かったので冷たいものを買いました。
龍亀という獣神だそうです。
お金を背負っています(昔の台湾のお金です)。
ジグザグの橋を歩いて行きます(塔に登ってから撮りました)。
『龍虎塔』は「蓮池潭」という大きな「池」の上に建っています。
この池はウィキによると42haの広さだそうですが。
広いですね。
ほのぼのと。
龍の口から入って
虎の口から出るそうです。
十二支の中で、最も善良な動物の龍から入って、最も凶暴な動物の虎から出ることにより、自分のこれまでの悪戯が清められ、災も消えて無くなるとされています。
というわけで、災が消えて福が来るというパワースポットです!!
入り口はこちら。
龍の目が飛び出ていますよ
塔の上から見た様子。
向かいに見える建物は『慈濟宮』という道教廟です。
お医者さんの神様「保生大帝」が祀られています。
こちらの『龍虎塔』も慈濟宮が建てたそうです。
塔は七重塔ですね。
無事パワーをいただいて来ました(いただいたはず!)。
帰り駅まで歩くのしんどいなぁと思っていたら
「蓮池路」でタクシーを降りるお客さんが!!
続いて手を挙げ、乗せてもらいました。
行きにチェックしておいた「崇德路」にある
『小北百貨』という台湾のドンキで降ろしてもらい。
寄り道して帰りました。
お散歩日和にオススメです。