寧夏夜市へ行きました。
〈寧夏夜市〉
住所 : 台北市大同區寧夏路
シフォンケーキとフルーツケーキを
買いに行ったら、お店屋さんが出店していません
でした!!
まさかの店舗ごと出店無しとは。
閉店??(未確認です)
困るー!!
ちなみに『旺來蛋糕』というお店です。
気を取り直して(直ってないけど)
何か食べることに。
わたしの好きな『鹽酥雞』屋さんに人が並んで
いなかったので、ささっと店頭へ。
看板には『寧夏塩酥雞』と書いてあります。
「炸」=揚げ物のメニューです。
「烤」=焼き物のメニューです。
食べたいものをボウルにトングで入れます。
奥にトリカラ、イカカラが。
こちらは2度揚げしてくれます。
小さいものは決まった枚数に揃えてくれます。
串は「焼き」で。
野菜もありますね。
わたしは甜不辣という練り物とイカの唐揚げを
チョイス。
奥の唐揚げ。どちらがイカなのか分からなかった
のでスタッフさんに聞きました。
と言っても「魷魚?」(イカ?)だけですが。
練り物は2枚セットなのでスタッフさんが
足してくれます。そしてカット。
手前の平たくて丸いものです。
イカカラも決まった量にしてくれます。
あとは出来上がりを待つだけですが。
今回初めて番号札を渡されました!
30番!
へぇ〜。
でも。
今何番で。
あと何人待ちなのかがサッパリ分かりません。
渡し間違いが無くなるというメリットだけ?
それでも屋台にしては画期的で。
店舗型だと臨江街夜市近くの鹽酥雞屋さんが
銀行の番号札方式で今何番という表示があるの
ですが。
屋台では無理ですよね。
出来上がりました。
お金を払って番号札と引き換えに受け取りました。
熱々の揚げたてです。
丸くて平べったい練り物をスティック状にカット
されてます。
これが美味しくて。
ビールのツマミにも合います。
コレが1番好きです。
次回は練り物だけ6枚くらい揚げてもらいたい。
イカカラ
ボケましたが。美味しいです。
1人では2種類の量がちょっと多いですが。
冷めないうちに食べなくちゃ。
と、帰り道に食べながら帰ります。
また、屋台の裏が歩道になっていて、
イスが置いてあるので
座って食べることも出来ます。
こちらは以前食べた練り物とイカカラ。
続いてその前に食べた練り物とトリカラ。
練り物が好きすぎてなかなか他のものを
選べません。
練り物オススメです。
こちらもよろしかったら