どの程度が『食い倒れ』?
※リンクではありません
メトロ「中山國小駅」より駅前の
「民權東路一段」という通りを西へ1区画、
右に曲がって「雙城街」を北へ4区画、
左のアーケード街が「雙城街12巷」です。
先ずはつきあたりまで歩きます。
つきあたり右側の手前のお店でゴハン。
店名 : 晴光油飯
住所 : 台北市中山區農安街2巷
「油飯」というもち米の炊き込みご飯です。
「おこわ」と言ったほうが正しいのかも。
40元(150円くらい)です。
スグにいただけます。
シイタケと豚肉が入っていました。
美味しいです。
スープも飲みたいところですが、このあと
まだ別のお店で食べるので今回は無しで。
続いて、「雙城街12巷」を戻ります。
行きに列を作っていたお店です。
店名 : 晴光紅豆餅」
住所 : 台北市中山區雙城街12巷16之1號
今川焼き屋さんです。
こちらは人気店のようで、よくお客さんが並んで
います。
わたしが行った日は10人近く並んでいました。
1個12元(45円くらい)です。
焼いているところを見ているだけでも
楽しいです。
ずっと見ていられる感じ。
この日は〈 あんこ 〉と 〈 クリーム 〉でした。
ほかに〈 切り干し大根 〉があるようです。
生地が薄いですね。
あんことクリームを置く入れ物とフタ
な感じにも見えます。
逆に言うとあんことクリームがたっぷり。
こちらよろしかったらどうぞ。焼いているところです。
どちらも1個づつ買いました。
皆様たくさん購入されますね。10個とか。
続いて、さらに「雙城街12巷」を戻ります。
店名 : 丁香豆花
住所 : 台北市中山區雙城街12巷-28
豆花屋さんです。
丁香豆花はタマゴ入りのようです。
これにピーナッツトッピングしてもらいました。
豆花の下にピーナッツが入ってます。
カタチを保ったままクタクタなピーナッツが
好きです。←分かります?
ついでに先程購入の今川焼きを食べていきます。
かじるとあんこが飛び出ますね。
あんこの甘さは超控えめです。
クリームもたっぷり。
こちらは甘いです。
わたしはクリームが好きですね。
2つとも食べ切ってしまいました。
駆けつけ3杯ではないけど。
台湾到着後の駆けつけ3店舗…。
今川焼きは1個で良かったかな。
このあと散歩の旅に出かけました。
なかなかお腹空きませんでした←あたりまえ。