台湾でよく食べる物の中に
「練り物のカラアゲ」があります。
練り物は『甜不辣』と言い、
サツマイモの粉ををまぶして揚げ、
台湾の胡椒塩を振りかけてもらうと
ものすごく美味しいです。
わたしが最初に食べたのは
夜市の鹽酥雞という揚げ物と焼き物の
お店でした。
店名 : 第一家塩酥雞
住所 : 台北市大同區寧夏路 寧夏夜市內
鹽は塩、酥はサクサク、雞は鶏肉
なので元の意味は塩味のトリ唐揚げです。
鹽酥雞屋さんにはトリ以外にも
たくさんの種類があって選びきれません。
そんな時にはトリカラと
『甜不辣』を選びましょう。
真ん中手前の白っぽい練り物です。
メニューです。
「炸」は揚げ物です。
右側の四段目に「甜不辣」があります。
2枚10元(70円くらい)。
ちなみに見切れていますが右側に
「烤」焼き物メニューがあります。
こちらは夜市なのでトングでボウルに
「練り物」と食べたいものを入れましょう。
具材は1個入れておけばスタッフさんが
足して数を揃えてくれます。
出来上がりです。
フライドポテトではありません!!
円形の練り物はカットして揚げています。
食べやすいですね。
揚げたては特に美味しいです。
台湾独特のちょっとスパイシーな胡椒塩と
練り物またはサツマイモの粉が少し甘い
(ような気がする)ので、とてもバランスの
良い美味しさです。←凄く美味しい
熱いうちにツマミながら夜市を物色
して歩きましょう。
もちろんビールのツマミにも良く合います。
こちらは店舗型の鹽酥雞屋さんにて。
店名 : 台湾塩酥雞通化直営店
住所 : 台北市大安區通化街77號
ショーケースに並んだ具材は
名称と番号の表記があるので
食べたいものをこちらの用紙に記入します。
14番の甜不辣にチェックを!!
甜不辣は35元(130円くらい)。
レジでお会計すると番号付きのレシートを
もらい、電光掲示板に自分の番号が
出るまで待ちます。
いつも自分の番号が遠い(大人気)です。
揚げたて美味しい!!
こちらでも食べました。
店名 : 艋舺雞排
住所 : 台北市萬華區中華路一段110號
いつも甜不辣とトリカラや
甜不辣とイカカラなど、2種類を
買うことが多いのですが、
こちらに至ってはカラアゲ屋さんなのに
甜不辣しか買わないという…。
お近くのカラアゲ屋さんでトリカラを
買ったからなのですが、
お店のスタッフさんには
なんだコイツ!?
と思われたのではないかと思われます。
甜不辣45元(166円くらい)。
揚げたて最高です♫
どこで食べても美味しいので是非お試しを。