台湾にはふんわり大きなカステラの文化があります。
勝手にカステラと言ってますが、カステラのようなシフォンのようなケーキです。
蛋糕という表記なのですが訳すとケーキです。焼きたてをカットして箱に詰めてくれます。
原味というオリジナル味の他にチーズ味、チョコ味など味のバリエーションが豊富です。
台湾滞在中に食べても良いのですが、わたしは他にも食べたいものがたくさんあるので最終日または前日夕方〜夜に買って、食べる場合は味見程度にして、残りを日本へ持ち帰っています。
持ち帰りはトランクではなく機内持ち込みが、潰れなくて安心です。
●わたしがよく買いに行くお店●
台北では
店名 : 雙連蛋糕
住所 : 台北市大同區民生西路103號
雙連駅の近くにあります。
有名かき氷屋さん冰讚の近くです。
お店までの交通の便が良いのでおすすめです。
わたしはチーズ味をよく買います。チーズ好きなので。オリジナル味も美味しいです。
普通サイズは味によって変わりますが
600グラムあたり100元〜140元、400〜500円くらい。
1台湾ドル≒3.5円(2019年9月)
どこもわりとこのくらいの価格だと思います。
ここのお店は小さいパックでも売っているので、現地でのおやつや味見に丁度良いです。
小パックは40元くらいだったような。
これはチーズ味の小です。
味見や機内でのおやつに最適です
食べやすい大きさにカットしてくれます。
カットしてもらわない場合は、プラのナイフを付けてくれるのですが最終日に、そのまま空港へ向かい、手荷物検査のところで止められたことがあります。
機内持ち込み用の大きいバッグを開けられ、お菓子しか入ってないのに!?とキレ気味なわたしでしたが、カステラの箱の中からプラのナイフが出てきました。
気をつけましょう。わたし。
本当にお菓子しか入ってなかったので恥ずかしかったです。
しかもぎゅうぎゅう詰めに入っていました。お菓子が。
店名 : 源味本舗古早味現烤蛋糕士林店
住所 : 台北市士林區大南路53號
士林店ですが士林駅と劍單駅の間くらいにあります。わたしは台北駅方面から行くので、劍單駅から歩いて行きます。
夜は士林夜市として賑わいますが、朝はフルーツや野菜などの朝市をやっているので、お散歩がてら南国フルーツを物色しつつ、カステラを買いに行くと楽しいです。
南国フルーツはホテルの冷蔵庫で冷やしてから、美味しくいただきましょう。
ここのお店は初めて買いに行った時、
焼きたてのふんわり具合にびっくりしました。
逆に雑では?と思ったこともあります。
こちらはチーズ味くださいって言って買いました。
チーズ少なッ!
逆にこちらはオリジナル味くださいって言って買いました。
なんでチーズ?
淡水まで行くともっとお店がありますが、
とりあえずこの2店舗が便利です。
日本へ持ち帰った後は冷蔵庫へ。
すぐに食べない場合は、カットしてラップで包んで冷凍庫へ。
食べる時はレンチンすると、ホカホカで美味しいです。
わたしは朝食に食べることが多いです。
おやつに朝食にお土産におすすめのカステラです。
わたしの機内持ち込みバッグです。
台北駅地下街のかばん屋さんで買いました。
たくさんお土産詰めて帰りましょう。
折りたたんでポケットの部分に収納
することができます。
なかなか使い勝手が良いです。
カステラをインスタに投稿しています。