携帯用のミニボトル(120〜280mlくらい)が
流行っているという記事を見ました。
120ml?少な過ぎでは?
と思い、検索してみると
たくさん売られていました。120mlが。
ただ、ステンレスボトルなので
外側は大きくなります。
1日120mlしか飲まないわけではなく
ちょっとソコまで
とか
行き帰りに
という時に利用する用だと思われます。
わたしは寒い冬でも冷たいお茶を持ち歩いて
いるのですが。
ここ最近、とても重宝している使い勝手の
良いボトルがあります。
台湾のスタバで購入のボトルです。
中身に凍頂烏龍茶を詰めました。
もともとは飲むヨーグルトが入っていました。
こちらはプレーンタイプ(加糖)
と思っていたら
マンゴー&パッションフルーツ!!
と書いてありました。
味に覚えがありません。
お値段100元(367円)で。
さすがスタバ!という価格です。
多少躊躇した後、まあスタバだし(←ブランドに弱い)
さくっと購入に至りました。
良いなぁと思うところ
口径が広いです。
日本のペットボトルと比べると
よく分かります。
広いので洗いやすいです。
形が角張っていない所も良いですね。
肩の部分がなだらかなのでボトル用の
ブラシで洗いやすいです。
再利用するボトルを選ぶ時のポイントは
洗いやすさ?←だいじ!!
その次に細身のフォルムです。
日本の500mlのボトルの底よりも直径が
小さいので小さいかばんのスキマに
入れやすいです。
最近そろそろ新しくしようかなと思って
ブルーベリーヨーグルト味を買ってきました。
美味しかったです←?
これで一安心。
このボトルの内容量は240mlですが、
ステンレスボトルの120mlと同じくらいの
外寸ではないかと思います
(わたしのイメージで)。
中身の240mlは、全部飲み切って帰る
ということはほぼ無く、
ひと口かふた口を数回に分けて
飲んで余ります。
ということは120mlで足りてる!!!?
このスタバのボトルをススメしたいのですが。
『嵩張る』が多少ネックなので
160mlくらいのサイズが丁度良いのかも。
わたしの主観で。なかなか無さそうですが。