台湾のピーナッツのお菓子
沢山あります。
その中のおすすめがこちら。
商品名 : 新貴派
宏亞食品股份有限公司
七七チョコレートのロゴも良く見かけます。
正方形の個包装です。
花生=ピーナッツ
香濃花生醬=香りの良いピーナッツバター
チョコがけのウエハースの中に、ピーナッツバターが挟んであります。
中身はこんな感じ。
このお菓子よくよく見かけていました。
あまりウエハースに惹かれずスルーしていましたが、その後ピーナッツバターが挟まっていることに気がついて買ってみました。ピーナッツ好きなので。
食べてみると。あっ!ピーナッツだ!!←そのままですね
チョコとウエハースとピーナッツのハーモニーがとても良いです←?
味のバランスが良いということで。
コンビニでは5個入りから
おみやげに配りやすい大きさです。
スーパーでは18個入り59元(1元=3.5円2019年9月)や、ミニサイズが30個入った大袋も売られています。
ミニサイズは一口サイズで食べやすいです。
ミニサイズはカルフールで2袋128元となっていました。1袋64元。
自宅用に良いですね。
他にもいろな味があります。
2種類入りやティラミス味も
パッケージが違うものもありました。
中身は同じピーナッツです。
何故麻雀牌仕様に?
大きく増えますように的な絵柄ですね。
春節前に買ったので、おめでたい仕様なのかと思っていましたが、その後も見かけたので関係無いようです。
チョコがけなので夏場は溶け防止に冷蔵庫に入れておくと良いです。
こちらはチョコがけになっていないタイプです。
まとめて入っているので個包装ではありません。
2袋入りです。
コンビニやスーパーを巡ると日本の商品がたくさん売られていますが、台湾ならではのお菓子を探してみると楽しい発見がたくさんあります。
おやつにおみやげに台湾お菓子を是非。
ピーナッツ大国台湾で美味しいピーナッツ菓子その1はこちらから