夕遊出張所(Salt Museum)へ行きました。
ひとつ前の記事の続きです。
まずはこちらからどうぞ
「同記安平豆花」でひと休みの後、
「安北路」を東方向へ。
『夕遊出張所(Salt Museum)』に立ち寄ります。
台南は『塩』の名産地です。
塩=鹽です。
以前、「塩祭り」や「塩田」に連れて行ってもらったことがあるのですが。
塩祭りはこちらへ
『南鯤鯓代天府』
住所 : 台南市北門區976號
2015年のことでした。この日は、よく晴れて暑かったですね。11月だったのに。
『塩田』はどこだったのか。
七股?(未確認です)
夕陽と塩田の素敵なコラボ。
なかなか自力で行くのが難しいところでした。
こちらは、お散歩中にさくっと寄れるスポットです。
『夕遊出張所』
住所 : 台南市安平區古堡街196號
ここから入ります。
木造の建物です。
入る前に「手水舎」が。
塩で手を洗います。
中に入ると
1年間+閏年の2月29日=366日の塩が飾られています。
カラフルですね。
こちらもどうぞ
涼しげな色や
暖かい色や
渋い色などなど
あるのに
わたしの誕生日の塩は。
なんか地味。
オミヤゲにキーホルダータイプの塩を買いました。
占いのようなものを書いたカードも入っています。
塩ソフトクリームなども食べられるようなので、ひと休みも出来ます(ひと休み多め)。
ここの隣に公園があったり、鹽水渓、運河が広がっていてのどかな風景が見られます。
お散歩にぴったり。
お散歩続きます。
こちらもどうぞ