台湾はピーナッツ大国なので、なにかとピーナッツで、わたしもピーナッツが好きです。
なので今まで気がつきませんでしたが。
宿泊先ホテルの朝食時、パンに塗る用のピーナッツバターの隣に、こちらを発見!
『ココナッツペースト』です。
この時は軽めに食べて、外で2度目の朝食へ出かけたため(←?)、
小さいパンに厚めに塗った1切れでしたが、
あー!コレ美味しいー!!
買って帰ろう!!
と思い、スーパーを数軒探しに行きましたが、缶詰売り場にもジャム売り場にも置いて無かったです。
「何」売り場に置いてあるの。
何故無いのー!?
市内の街路樹のヤシの立場は?(ガジュマルも多いけど)。
みんな好き過ぎて売り切れているのか、人気無くて入荷していないのか。
他のホテルの朝食にココナッツペースト置いてあったっけ?
やっぱり人気無いのかなぁ
残念ー!
そして、あっという間に最終日。
朝食にまたココナッツペーストを塗ったパンを食べて、どこ行ったら売ってるのかなぁ?と思い、ホテルのスタッフさんに、これはどこで買えますか?
と聞いたら、やっぱり「スーパーで」と返ってきました。
その後、また「全聯福利」というスーパーへ行ったところ、
あった!!
こちらです。
両隣が缶詰なのに、これだけ瓶ですね。
勢い余って、ここの在庫3個を全部買いました。5個あったら5個買ってたかもしれません。
え。
わたしが行ったスーパーは
店名 : 全聯福利中心Pxmart 台北東門店
住所 : 台北市大安區金山南路二段12號
全聯福利は青い看板のチェーン店で、
市内にたくさんあります。
コレどこかで見たことあるなーと思ったら。
以前買ってました。
小瓶でしたが。
こちらは
「誠品生活」が中山駅近くにオープンした時に買ったものでした。
『神農生活』というセレクトショップだったと思います。
おしゃれな本屋さん
店名 : 誠品生活
住所 : 台北市中山區南京西路14號
スーパーしか思いつかなかったけど、おしゃれなお店でも売っているとは(忘れていましたけど)。
現在売られているかは分かりません。
日本でも誠品生活がオープンしましたね。取り扱いアリだと良いなぁ。
無さそうですが。
開けるとこんな感じです。
瓶の後ろ側に
『先にパンに塗った後、2〜3分焼くと、表面さくさくに焦げて、さらに良い風味』
と書いてありました。
塗るとこうなります。
パンを焼いてから塗るバージョンと
塗ってから焼くバージョン。
塗ってから焼くバージョン美味しいです!!
オススメです!
飛行機型ビスケットにも付けてみました。
なかなか良いです。
見かけた際には味見を是非!