台北市内で好きな散歩コースです。
1本道を歩くだけなのですが。
出発地点はMRT板南線の西門駅。
駅前の大通り『中華路一段』を北上します。
歩道の幅が広いので歩きやすいです。
先ずはこちらのお茶スタンドでお茶買って。
店名 : 瓷禧茶坊Teazzi 西門店
住所 : 台北市萬華區中華路一段112號
天気が良かったので冷たい無糖のお茶で。
駅からしばらくはお店屋さんが
並んでいるのでキョロキョロ物色しながら
歩いて行きます。
西門エリアは小さい雑貨屋さんがたくさん
あるので寄り道しながらでも楽しいです。
かなり時間取られますが。
MRT松山新店線の北門駅の手前の
大通りを渡る交差点まで来ると
右側が、このような風景になります。
左の茶色い屋根の建物が台北駅、
右側の茶色い建物が北門、
その奥の1番高い建物が駅前三越、
その間の遠くに台北101がみえます。
ここからの眺めが好きで。
通りかかると必ず写真を撮るスポットです。
厳密には通りかかるわけではなく
ここからの風景を見るための散歩です。
晴れていると台北101もよく見えます。
曇りの日だと、こんな感じで。
一応確認出来るくらいですね。
ここに来るのは『中華路一段』を
歩いて来る時だけで、何故か
交差する『忠孝西路一段』からは
歩いてきたことが無かったりして。
なんでだろう?
好きな風景を背にして歩く気は無い
ということかな???
それはともかく
ここまでで目的達成なのですが、
折り返して帰ると勿体ないので
しばらく歩きます。
北門駅を越えると通りは細くなり
『塔城街』という通りに入ります。
私の好きな縦看板がたくさん見えて。
良い感じです。
さらに歩くと、細い道へ。
『迪化街一段』という通りに入ります。
この通りは乾物の問屋さんが密集している
エリアで、とても楽しい所です。
帰りも歩くなら、自分の体力的に
行ける所まで歩きましょう。
せっかく来たからには、この通りの
突き当たりまで歩いてしまいがちですが。
途中で折り返すことも大事←なかなか無理
そして楽しいお買い物。
からすみ、ドライナッツなどを
買います。
休憩スポットもあるので疲れたら
座りましょう。
結局のところ乾物類を買いすぎて
重くなってタクシーで帰ることが
多いです。
仕方がない。
暑すぎて歩けないこともありますが
北門駅の手前の台北101が見えるあたりまで
ちょろっと歩いて見に行くだけでもオススメです。